shinagatuhiko

記事一覧(10)

結婚繰り返し子どもとは疎遠

 今回のご相談者様は最近〇度目の結婚しました。子どもは過去の結婚で何人かいますが、会うことはありません。若い時から〇ックスがらみで酷い目に会ってきました。そう言われながらも別段気に病まれている様子もなく「何度結婚しても、いつも男性をすごく見下している気がします」と、さらりと答えられます「思考が100%現実化する!例外なく!」フラクタル心理学は思考がフラクタル(相似形)に現実化する仕組みを解明した心理学ですではこの方のように〇ックスで酷い目にあったと言われる割にはそれほど嫌悪感がなく男性を見くだしていると言いながら何度も結婚を繰り返す人生をどういう思考が貯まって創ったのでしょうか?いつも自分だと思っているのはたった5%の自分(表層意識)それ以外の95%は意識することが出来ない深層意識です深層意識を海に例えるなら感情は海の中の海流のようなものもの凄いエネルギーで常に動いているのですこの感情という思考が自動操縦で貯まるので私達は自分の人生に振り回されることになりますその感情の型(いつどのように動くか)を実は6歳頃までに決めています人生が思うようにいかないなら型を変える時期にきています(この仕組みはフラクタル心理学を学べばわかります)この方の場合兄二人いる末っ子の女の子周囲からとても可愛がられチヤホヤされたのです自分の欲しいものは周囲が与えてくれて当り前ご機嫌を伺ってくれるのが当り前いつも自分が一番でないと気がすみませんそれなのに出稼ぎに行く父親は私が居て欲しい時にはいつもいない!母親は「たまに帰ってきた父親を自分から盗って独り占めする!許せない!」と怒っていました(モンキートレーナーたまこのブログを参考にしてください)「だったらいいよ。お父さんなんかもう待ってやるもんか!他の人から愛情を貰うよ!」と決めているので相手を次々に変えることになりますそして〇ックスをそんな母親から父親を取り返す手段のように利用するのです

仕事で成功したい!でもそれどころじゃない!

仕事で成功したい!いつか世界で活躍したい!壮大な夢を語られる20代後半の男性(ご相談内容を一部変更しています)でも現実はそれどころではありません同居の御家族はご両親もご兄弟も誰かの介護が必要な状態「家族を見ていたくない。家から出たい」「思考が現実化する!100パーセント例外なく!」フラクタル心理学は思考がフラクタル(相似形)に現象化する仕組みを解明した心理学ですご自分の人生は自分が思考して創っているとしたらこの方の人生はどんな思考が貯まって創られたのでしょう私達の人生はそのほとんどを深層意識が創っています表層意識は深層意識が何を思考しているか気づくことが出来ませんフラクタル心理学では現在の感情をヒントにして深層意識に貯まった思考(感情)を読み解きますその感情は6歳以下の自分が創った型通りに自動操縦で動いていますこの方の場合幼い6歳以下のご自分が「もっと世話しろ!楽しませろ!面白くないぞ!」そう望んでも得られないので人生に失望していました(リンクされたブログ モンキートレーナーたまこを参考になさってください)だから妄想の世界に現実逃避する!と決めたのです現実と妄想がごちゃ混ぜになっている為壮大な夢がすぐに叶う気がするのに上手くいかないことが理解できませんこのままだと現実の社会で上手く生きることが出来ませんこれまでにも何度かうつ状態を経験されていますこういう場合インナーチャイルドに勘違いを一つずつ教えてやりますインナーチャイルドの勘違い其の1ダメな父親(父親の性格、職業を見下している)楽しいことばかり求める子どもには父親が毎日面白くもない仕事に行くことが理解できません作業着を着て汗だくになって帰って来る父親をバカにしますそして決して自分は父親のような哀れな存在にはならない!と思うのです父親が毎日汗だくになって仕事をするのは自分を養う為だとわからないのです父親が自分と同じように楽しいことばかり求めていたら家族を養うことは出来ませんだから楽しかろうがなかろうが汗だくになって毎日働き続けるのが父親ですそして稼いだお金の大半を家族に差し出すのですそんな生活を何十年も続けることが出来るのは家族への責任があるからですこの責任をとることこそが父親の愛なのですがこの方のチャイルドにはこれが見えていないので今も社会で責任をとることが出来ませんそして上司や目上の人を常に父親を見下すように見下すので上からの命令に従うことが出来ませんかといって自分が責任ある地位には決して就こうとは思いません

いつも大好きが大嫌いに変わる!

今回のご相談者様は最初は言葉も態度も 「凄い!大好き!」と思うのに憎悪するくらい何もかもが大嫌いになるんです恋人も友人も尊敬する人も自分がこの人いいな!と思うといつもそうなるんですという方「思考が現実化する!100パーセント例外なく!」フラクタル心理学は思考がフラクタル(相似形)に現象化する仕組みを解明した心理学です問題をつくるのはいつでも感情という思考感情は6歳くらいから成長していないのを知っていますか?私達は無意識に動いている感情を意識的に成長させていかないと人生が上手く運びませんでも子どもの時からいつも当り前に動いている感情に気づくことすら出来ません「母親が大嫌いです。〇ねばいいのに!って何度も思っていました」そんなふうにおっしゃるこの方の場合幼い感情(サル)が母親に裏切られたと怨んでいました(リンクされたブログ「モンキートレーナーたまこ」を参考になさってください)母親に復讐するかのように社会で能力を身につけません赤ちゃんのように何から何まで世話されることを求めます最初は相手にべったりと依存するので100パーセント大好きから始まるのですが相手が自分の求めているものを満足にくれないとみるや大嫌いに変わります靴ひもの結び方を教えても何度でも自分の足を差し出して結んで貰おうとするそんな彼女に誰もがじれ始め「もっと~したら?」と要求し始めると大嫌いが始まるのです自分でする=愛がないと幼い感情(サル)が怒るのでいつまでたっても社会で能力を身につけることが出来ませんこれでは相手に果てしなく求めることになり100か0かの人間関係しか築けないのです

夫が浮気してくれて嬉しい!

今世間では不倫問題に湧いていますが「私にも責任があった」と言う奥様の言葉に世の奥様方の非難が殺到したとかフラクタル心理学では自分の現実は自分の思考が100パーセント創っている!とします。では夫が不倫するような現実はどういう思考から創られるのでしょうかそれは勿論人それぞれですがそこには必ず元にメリットがあったからそういう現実を創るのです今回ご紹介する方は夫が浮気してくれて嬉しいと感じていたのに別れてくれと言われて急に不安になってご相談にみえられた方。(ご本人の希望で細かい設定を変えています)「夫が浮気したと気づいたとき嬉しかったんです。これで堂々と夫を悪者に出来ると思って」この訳が分からないことを言うのが子どもの感情(サル)なのです。でもほとんどの方が無意識に動いている6歳までの被害者意識いっぱいの感情(サル)を考慮していません。だからこんなこと私思考したことありません!と言われたりします。(リンクされたブログ「モンキー―トレーナーたまこ」を参考になさってください)このサル(インナーチャイルド)が自分を被害者にするような現実を人生に何度も創り続けます。この方の場合「見て見て、この人 こんなに酷いことを私にするんです。私は可哀想な被害者なんです!だから私は自分では何も責任とれないんです!」そうやって自分ではいつまでたっても責任をとろうとしませんでも結局周囲の人は自分の鏡被害者だというご自分が実は加害者でもあるのです。「なんで私が夫の為に料理しなくちゃいけないの!?なんで私が夫の為に掃除しなくちゃいけないの!?そう思うと腹が立ってほとんどやっていませんでした。仕事から帰った夫に自分ですれば!と言ったりしてました。」6歳までの感情は変えようとしない限り一生無意識に動き続けますもしその感情が被害者意識(怒り)に満ちていたら人生は年を重ねるごとに自分を大きな被害者にします(この仕組みはフラクタル心理学を学べばわかります)この方の場合3歳の自分が「親は勝手に私を産んだんだからずっと変わらず私を世話してくれるべきなのによくも下の子をつくったな!よくも下の子の方を私より大事に扱ったな!もうお前(母親)のいうことなんか聞くもんか!自分の思うようにしてやる!」子どもが親を悪者にするときそこには必ず怠慢がありますつまり自分では何もしたくないのです今まで通り親に全部やってもらいたいのですでも親は子どもに自立を促すので(これこそが親の愛)それに対抗してあくまで自分で動こうとしないとき親を意図して悪者にしていくのです(だってこんな酷い親だから私動けないんだもん)(赤ちゃんのように)変わらず私の世話して当り前赤ちゃんの時と変わらず私に接して当り前だってそれが親の愛でしょ!!とばかりご自分では何もしようとしません化粧さえも夫に媚びる気がしてする気になれませんそして夫を悪者として思考し続けるので(夫を悪者にして何もしない自分を正当化する)夫は期待に応えて悪者になりますこんな妻の元に一日働いて帰ってきて給料の大半を差し出す夫の心情などチャイルドのいいなりになって成長しようとしないままでは思いやることが出来ませんそして母親が自分を裏切って下の子を産んだように(そう思考している)今度は夫から裏切られる現実を創りますだからといって夫になんの非もないわけではもちろんないのです何故なら夫も同じように親の地位を利用して仕事よりもご自分の楽しみや自由を優先しながら親を見下しておられるのです「夫は私とそっくりだったんですね!」チャイルドの思考の型が同じ!!これもフラクタル心理学を勉強すれば自分で分かるようになります周囲に映るのは全部自分のやり方それが分かるようになるとご自分が変われば夫も同じように変わることがわかってきますところでこうやってご相談に来られるような方は人生の転換期に来ています今までのやり方を本気で手放したいのですこの方も未来の自分が離婚を望んでいなかったので(脳には時間がないので未来の自分の声が聞けます){LDP講座}戦闘意欲満々の感情(インナーチャイルド)の修正に取り組まれました

何故か付き合うといつも妻子がいた!

今回のご相談者様は(ご本人に匿名掲載のご了承を得ております)付き合う男性は何故かいつも妻子ある男性お金まで貸したのに他にも愛人がいたりしていつも利用されていた気がするんです現在は姉妹の中でもいつも自分だけご病気の父親の面倒を見る母親を近くで助けてきたのに亡くなった父親は何もしていない妹の方にも遺言で家を残したんです!今はけがで歩けなくなった母親の面倒を私だけが見ていますが感謝の言葉すらありませんなんで私だけがいつも貧乏くじを引くんでしょう!?仕事でも結果を出すことが出来ません。もう何が何だかわからないんです!早く引退して田舎にでも行ってゆっくりしたい気持ちです、、、。付き合う男性が何故かいつも妻子ある男性これは偶然ではないのです。数あるカウンセリングの中でフラクタル心理カウンセリングを選ばれるのも偶然ではありません。絶対に人生を変えたいと心の底から望まれているからフラクタル心理カウンセリングに来られるのです。単に癒してもらいたいとか自分が正しいと認めてもらいたいそんな方は人生を変える気は無いのです。ではどういう思考が貯まるとこのような現実を創るのでしょうか?この方にも深層意識にダイブして頂き今まで無視してきた傷ついた子どものご自分に会いに行って頂きましたそしてその子どものご自分を癒し信頼関係を取り戻された後その子がどんな出来事で傷ついたのかを大人の目線で見て頂くのです台所でお母さんのお手伝いをしている3歳のご自分でした卵焼の卵を落として割ってしまい母親に怒られますいつも自分だけがお手伝いするのにいつも怒られるのも自分だけ「どうせ私の気持ちなんて誰もわかってくれないんでしょ!誰も認めてくれないんでしょ!だったらいいよ!もう認めて貰おうなんて思わないから!」これこそがいつも無意識に動いている感情でありいつも無意識でとる行動なのですこの感情を味わうような現実をフラクタル(相似形)に何度も何度も創り続けているのですそしてもう少し深くダイブして頂くと「他の子は手がかからないのにこの子だけは生まれた時からとても甘えん坊で自分にまとわりついてきて邪魔ばかりする、、」と母親を困らせていたこと。保育所にも毎日のように行かないと駄々をこねるので、お弁当を工夫するなど手を焼かせていたことが深層意識の底から次々と浮かび上がってくるのです。

DVで離婚された!

今回ご相談にいらした方はご自分のDVが原因で奥様から離婚された男性。(ご本人の許可を得て少し実際と変えての掲載)「ここに来てほんまに変われるんか?!まずそこが知りたいんじゃ」とてもイライラと落ち着きのないご様子。ご自分の性格を変えられるものなら一刻も早く変えてもう一度奥様とよりを戻されたいとの想いが伝わってきます「出来ないんなら他にいくけえ!どっちかはっきりしてくれ」「ここにいらして正解だと思いますよ。フラクタル心理学ではご自分の思考が人生を100パーセント創っているとしています。と言うことは、、、、、、、、つまり、親より先にご自分の思考があるのです。」ここまでお話すると「わしゃあそんなことは信じん!親がこうなるように育てたけえ今の自分があるに決まっとるが!わしはそんなことは絶対に信じんけえ!!」とおっしゃいます。「それならあなたはもっとも来るべきではないところにいらっしゃったことになりますね。」そう言っても帰られる気配がないのでカウンセリングが始まりました。フラクタル心理学では人のせいにすることを許しません。人は人生に行き詰まったとき必ずのように「親のせい」をやります。これをやっている限り絶対に人生を変えることは出来ません。人のせいをやっているとき自分のエネルギーを相手に渡しているのと同じです。自分に原因があるんだと認めた時初めて人生を変えるパワーを手にするのです。この方のようにかっとなって女性に暴力を振るうのも実は6歳までの子どもの頃の感情に原因があります。フラクタル心理学では短絡的で視野が狭く気が短くて傲慢だけどサル位の知恵はあるこの子どもの脳を「サル」と言ったりします。(リンクしたブログ「モンキートレーナーたまこ」をお読みください)人は二つの脳を使っていることに気づいていません(正確には3つですが)この方をこの場所に連れてきたのは大人の脳気が短くて不安で一杯なのはサル(子どもの脳)カウンセラーは言葉や態度からこの二つの脳を区別します

怠慢な私を変えたい!

先日 私のブログ「モンキートレーナーたまこ」を読みました!という方がカウンセリングに来られました。(以下の掲載はご本人の了承済です)「読んで大爆笑しました。でもこれ私だ!!って思いました!」50代も後半のご婦人です。(ちなみにこの方ドッグトレーナーでした!!)「私、もの凄く怠慢なんです!人生が上手くいかないんです。動かなくちゃと思ってもどうしても動けないんです!大きな病気もしたし、今も治せない病気があります。でもこのまま死にたくないんです!絶対に変わりたい!なぜこの世に生れてきたか分かって死にたいんです!!」この方のその気持ち全て理解できます。私もほんの3年前まではまさに同じような気持ちだったのです。でもまさかその頃は自分の怠慢が原因だとは思っていませんでした!フラクタル心理学で思考が現実化する過程を学んだ今の私には怠慢が人生を悪くする大本だと知っています。少しお話すればどんな思考(感情)の型でこの方がこれまでの人生を創られたかが分かります。そしてどういう過程を辿れば彼女が怠慢を手放し脳をバージョンアップして次元を乗り換えるような変化をされるかが想像できます。自分が辿った道だからです。人生は自分が思考を貯めて創っていますが人は中々そう思えません。何故なら 無意識に動いている感情を勘定に入れていないからです。この感情が 実は6歳ごろのままなのです。子どもというのは元々怠慢です。親から「~しなさい!」と言われると反発します。「自分の仕事じゃない!お母さんの仕事じゃないか!なんでしなきゃいけないんだ!」と怒るのです。でもその大元には、「動きたくない!努力したくない!生まれたままの自分でいいでしょ!?」という怠慢な思考があるのです。その感情を何歳になっても同じパターン(型)で無意識に動かすので人生に似たような問題を作り続けるのです。表層意識でいくら止めようと思っても感情は止められません。何故なら子どもの時から当り前に動く無意識の感情に気づけないのです。

新しい時代の目覚め

新しい時代が始まっています。あなたはその流れに乗れていますか?新しい時代は脳が進化した時代あなたが普段自分だと思っているのは脳のたった5%の表層意識残り95パーセントを占めるのは無意識の領域深層意識そこでは今も海流のような早い流れで感情が動き続けていますこの世は思考が100パーセント現実化した世界その現実化の仕組みをフラクタル心理学マスターコース、TAWフラクタル現象学で学べば表層意識と深層意識を100パーセント駆使して人生を思うように創造していくようになるでしょうフラクタル心理カウンセラーの仕事は感情(深層意識)と理性(表層意識)をつなぐことから始まります様々な理由から問題を作り出す深層意識のインナーチャイルドと表層意識をつなぎインナーチャイルドのやり方を表層意識で解除するお手伝いをします前に進みたいのにどうしてもやる気になれない思うような結果が出ない周囲にいつも邪魔するものが現れる、、、、、こんなときあなたの中には成功したくない結果を出したくない前に進みたくない感情の自分がいるのです従来のカウンセリングのように感情を理性でいくら説得しても納得してくれません感情の自分を動かすにはやり方があるのです深層意識に直接働きかけるフラクタル心理カウンセリングであなたの潜在意識のインナーチャイルドの声を聞き表層意識で潜在意識の自分に働きかける新しい生き方に目覚めませんか?きっとご自分の中にこんな感情の自分がいたのかと驚かれることでしょうカウンセリングのお申込みはこちらからどうぞ!まずは毎月開いているセミナーにご参加ください。2月のセミナーご案内フラクタル心理学「LDP」講座「心理学を使って未来を占う!」   深層意識の声を聞けば占いいらず!   進むべき方向性が分かります。   この方法がわかれば人生の羅針盤を手に入れたようなもの!日時:2月27日(土曜日)10:00~12:00場所:西部市民センター(広島県福山市松永町)受講料:5400円(含テキスト代)定員5名要申込み 090-4691-9173(松岡まで)フラクタル心理学セミナー「人生のパターンを変える方法」  「何故かいつもこうなる、、」人生が上手くいかないと感じる時はパターンを変える時   自分の持つパターンに気づき、変える方法が分かります。座談会形式のセミナーです   のでお気軽にご参加ください。   セミナー後質問タイム1時間あります。日時2月27日(土曜日)13:30~15:30場所:西部市民センター(広島県福山市松永町)参加費 2000円要申込み 090-4691-9173(松岡まで)広島のフラクタル心理カウンセラーを一堂に擁しフラクタル心理学マスターコースを学べる広島のフラクタル心理カウンセラー専門店「ピンクダイヤ」全国のフラクタル心理学を学べる場所カウンセリングを受けられる場所を知りたいときは国際TAW協会フラクタル心理学を別の切り口で紹介した私の他のブログもお読みください!「モンキートレーナーたまこ」      「神主歴25年の人生相談」