夫が浮気してくれて嬉しい!

今世間では不倫問題に湧いていますが

「私にも責任があった」と言う奥様の言葉に

世の奥様方の非難が殺到したとか


フラクタル心理学では
自分の現実は
自分の思考が100パーセント
創っている!
とします。


では夫が不倫するような現実は

どういう思考から創られるのでしょうか



それは勿論

人それぞれですが


そこには必ず

元にメリットがあったから

そういう現実を創るのです



今回ご紹介する方は

夫が浮気してくれて嬉しいと感じていたのに

別れてくれと言われて

急に不安になってご相談にみえられた方。

(ご本人の希望で細かい設定を変えています)


「夫が浮気したと気づいたとき嬉しかったんです。
これで堂々と夫を悪者に出来ると思って」



この訳が分からないことを言うのが

子どもの感情(サル)なのです。




でもほとんどの方が無意識に動いている

6歳までの被害者意識いっぱいの

感情(サル)を考慮していません。

だからこんなこと私思考したことありません!

と言われたりします。

(リンクされたブログ「モンキー―トレーナーたまこ」を

参考になさってください)




このサル(インナーチャイルド)が


自分を被害者にするような現実を

人生に何度も創り続けます。


この方の場合


「見て見て、この人 

こんなに酷いことを私にするんです。

私は可哀想な被害者なんです!

だから私は自分では何も責任とれないんです!」


そうやって

自分では

いつまでたっても

責任をとろうとしません




でも

結局周囲の人は自分の鏡


被害者だというご自分が実は

加害者でもあるのです。


「なんで私が夫の為に料理しなくちゃいけないの!?

なんで私が夫の為に掃除しなくちゃいけないの!?

そう思うと腹が立ってほとんどやっていませんでした。

仕事から帰った夫に自分ですれば!と言ったりしてました。」




6歳までの感情は

変えようとしない限り

一生無意識に動き続けます


もしその感情が

被害者意識(怒り)に満ちていたら

人生は

年を重ねるごとに

自分を大きな被害者にします

(この仕組みはフラクタル心理学を学べばわかります)



この方の場合

3歳の自分が



「親は勝手に私を産んだんだから

ずっと変わらず私を世話してくれるべきなのに

よくも下の子をつくったな!

よくも下の子の方を私より大事に扱ったな!

もうお前(母親)のいうことなんか聞くもんか!

自分の思うようにしてやる!」


子どもが親を悪者にするとき

そこには必ず怠慢があります


つまり自分では

何もしたくないのです

今まで通り親に全部やってもらいたいのです


でも親は子どもに自立を促すので(これこそが親の愛)

それに対抗して

あくまで自分で動こうとしないとき

親を意図して悪者にしていくのです

(だってこんな酷い親だから私動けないんだもん)


(赤ちゃんのように)変わらず私の世話して当り前

赤ちゃんの時と変わらず私に接して当り前

だってそれが親の愛でしょ!!

とばかり

ご自分では何もしようとしません


化粧さえも

夫に媚びる気がして

する気になれません


そして夫を悪者として思考し続けるので

(夫を悪者にして何もしない自分を正当化する)

夫は期待に応えて悪者になります




こんな妻の元に

一日働いて帰ってきて

給料の大半を差し出す夫の心情など


チャイルドのいいなりになって

成長しようとしないままでは

思いやることが出来ません



そして

母親が自分を裏切って下の子を産んだように(そう思考している)

今度は夫から裏切られる現実を創ります







だからといって夫になんの非もないわけでは

もちろんないのです


何故なら夫も同じように

親の地位を利用して

仕事よりも

ご自分の楽しみや自由を優先しながら

親を見下しておられるのです





「夫は私とそっくりだったんですね!」


チャイルドの思考の型が同じ!!


これもフラクタル心理学を勉強すれば

自分で分かるようになります




周囲に映るのは全部自分のやり方

それが分かるようになると

ご自分が変われば

夫も同じように変わることが

わかってきます



ところで

こうやってご相談に来られるような方は

人生の転換期に来ています


今までのやり方を本気で手放したいのです


この方も

未来の自分が

離婚を望んでいなかったので

(脳には時間がないので未来の自分の声が聞けます){LDP講座}

戦闘意欲満々の感情(インナーチャイルド)の修正に取り組まれました



「いままで夫が私の為に稼いでくるのは当り前だと思っていました。

私 傲慢で怠慢だったんですね、、、。とても酷いことを

夫に言ったり、したりしていたんですね、、。自分では絶対に自分が正しいと

思い込んでいました(◎_◎;)」


インナーチャイルドの感情が変化し始めると

現実も少しずつ変わり始めます




最近

戻って来られたご主人と

どんな未来を創っていかれるかは

この方の今後の生き方次第



でも人のせいにして怠慢を貪ることだけは

どの道を選んでも

これ以上

絶対に出来ないでしょう




フラクタル心理学は思考の現実化の仕組みを解いた心理学



フラクタル心理学にご興味のある方はこちらを


広島でフラクタル心理学を学ばれたい方はこちらを


フラクタル心理学を作られた一色真宇先生の

潜在的な能力をチェックする動画はこちら


今すぐカウンセリングを受けてみたいという方はこちらから

(スカイプ、電話でも対応します)



4月のセミナーは
「感情を味方にし思い込みの枠を外す」
自分を制限する思いはチャイルドの感情です。
自分の中のチャイルドの声に気づき
味方にしましょう!

日時:2016年 4月16日(土曜) 10時~12時
場所:広島県福山市松永町
 西部市民センター4階第3会議室
費用:3000円
申込み お問い合わせ  Mail:takaogamijun@yahoo.co.jp
                                        電話:090-4691-9173(松岡まで)








































神主歴25年の人生相談

フラクタル心理学を使って脳をアップデートしましょう! 人生は自分で創造する時代です!

0コメント

  • 1000 / 1000